すりこぎダイアリー

世の中すりばち

KTM 690 SMC

ブレーキの鳴き、低速での効きムラ対策

SMCを買ってちょっと経った辺りからフロントブレーキに低速での効きにムラが発生しました。低速でゆっくりブレーキングするとカクン、カクン、となる感じです。よくある原因としてはディスクが曲がってしまって発生するようですが、ディスクを換えてもしばら…

お色直し

前回ペイントしてからかれこれ4年程経っており、下地のオレンジが所々出てきたので塗り直しました。 色は前回と同じダークグレー。今回は傷が入っても目立たないようにカウル自体も黒のものに交換。いつもは溜まって困るAmazonの箱が大活躍。 今回は更にガ…

アンコ入れ替え

SMCで長距離乗るとすぐにお尻が痛くなってしまうのでシートのアンコを入れ替えてみました。 今回使うのはこのラテックス製のスポンジ。ボディドクター ザ・シートという名前で売られている座布団の中身です。しっとりした感触でまるでスポンジケーキの様です…

PowerCommanderVインストール。

随分前に購入したものの(去年の9月?)タンスの肥やしになっていたPowerCommanderVをやっとこさインストールしてみました。流石に690SMC用なのでインストールはプラグアンドプレイで簡単です。インストールマニュアルに沿ってソケットをはめていくだけです。30…

Dynojet Power Commander V for 690 SMC

お? いつの間にやら発売されているっぽいです。 Power Commander V :

K-MAX バッフルで騒音対策

関西のオフロードコースでは最近K-MAXという騒音対策バッフルの装着が義務付けられている所が増えているようで、MFJから送られてくる"ライディング"にも載っていて気になっていました。仕組みとしては低音域をカットしてなるべく音が遠くまで届かないように…

Touratech Folding Brake Tip

転倒した際にブレーキペダルが直ぐに曲がってしまうのでTouratechのfolding brake tipを付けてみました。 標準のティップに比べてかなり大きいです。 大きくなった分多少踏みやすくなっています。 が、ティップを倒した時の幅が元々付いていたティップと変わ…

ツイスト式タンクキャップ

SMCのタンクキャップ、結構しっかりしてるようですが、転倒した際や激しく振り回した際などにたまにガスが垂れてしまう様です。対策としてPowerPartsでタンクキャップに付けるパッドが販売されていますが、効果はあまり無いらしいとの事。またEnduroユーザー…

点火系パーツ交換

フューエルポンプを交換して息継ぎの問題は出なくなったものの、今度はたまにストールしたり、エンジンが掛からなくなるという問題が出てきました。エンジンを掛けようとセルを回し続けるとバッテリーが弱っているのか直ぐにバッテリーがあがり、バッテリー…

フューエルポンプRMAしました。

以下の症状でディーラーに出してきました。 ・ガスが満タンの時には正常に走る ・ガスが減りだすと8,000回転以上でガス欠の様な息継ぎが起こる ・ガスが減るにしたがって症状の出る回転数が下がってくる。 ・ガスが減るにしたがって息継ぎだけでなくエンスト…

P-LAP用ステー

いつもP-LAPをタイラップでハンドルバーに取り付けていたのでP-LAP用のステーを作製してみました。作製したと言っても自分でアルミを切ったわけではなく、イラストレーターで作成した図を「きりいた.com」というところに送って切って頂きました。見積からオ…

DNA Air Filter: OV-6200-7 その2

先日購入したDNAのOV-6200-7を取り付けてみました。まずは直付けはスペース的に無理があります。この状態で走らせてみた感想もイマイチで、近所を軽く走らせただけでも分かるほど下の方のツキがかなり損なわれた感じでした。 次にシリコンパイプで繋いでみま…

DNA Air Filter: OV-6200-7

K&NのRU-1750が690SMCに丁度いい感じに付くらしく、エアボックスを取っぱらってRU-1750を付けている方々をネット上で見かけます(特にEU方面で)。既にたまにネット上で見かけるU字シリコンホース+PODフィルターは試しましたがまともに走らず、純正ファンネル+…

FIモードの仕組み

690シリーズのFIモードの切り替えですが、単純にアクセル開度に対応する実際のスロットル開度を変えているだけです。参考までに以下TuneBoyで確認出来る各モードのアクセル開度xスロットル開度のテーブルです。しかしride by wireってステルス機のfly by wi…

ツイストタンクキャップ

転倒した時にガソリンがタラ〜と垂れてきたりするのですが、ガソリンの漏れ対策にツイスト式のタンクキャップをネットショップで見つけました。KTM Twinsで販売されているBillet Gas Capです。 690Enduro等では純正のタンクキャップの構造上ホコリ等がタンク…

またもやFIエラー

前々回の筑波で走行を終えトランポにバイク積もうとエンジンかけるとまたFIランプが点滅してました。マニュアル参照するとまたインテークエア温度センサー。でエアボックスの下を覗いてみると見事にぶっちり。 馬力屋さんでコネクターだけ購入出来るか聞いて…

筑波サーキットビギナークラス再び

先週の木曜日に久々に筑波サーキットに行ってきました。ほぼ5ヶ月ぶりということもありビギナークラスに参加しました。久しぶりだしゆっくり走ろうと行ったのですが、ペースを上げようとしても上がらない…。散々な結果に。でもまぁA/Fのログ取れたしいいか、…

15 minute idle re-learn

日曜日は天気が良かったので軽く高速を走らせてみました。目的は先日変更したF/Lマップの切り替えポイントの変化を確かめる為です。取り敢えず中央道を西に向かい石川のパーキングエリアでALL Reference Resetを実行。そして"15 minute idle re-learn"を実行…

充電完了

お昼すぎに充電器をチェックしたら既に充電完了になってました。仕事も早めに終わったので昨日からの続きで編集済みのマップに更新。ついでに"Adaptive Setting Reset"を実行。"ALL Reference Reset"ってやつです。ここで15分間アイドルさせて俗に云う"15 mi…

充電中…

昨日慌てて注文した充電器が今朝Amazonから到着。 バル(BAL) バイク用充電器 No.1734です。 よく車用品店で見かけそうなパッケージ。 大きさはノート様のACアダプターぐらいです。充電モードがオートバイ、軽自動車、低温時/ドライセルの3種類あります。オー…

Tuneboyバージョンアップ、F/L切り替え

久々にTuneboyをアップグレードしてみました。現時点(01/10/2009)での最新版は3.9.4.6でした。このバージョンに上げて気が付いたのはTuneがFI(SMC用はKM750EU0804031FI)とEPT(KM750EU0804031EPT)の2種類になっており、今まではFIマップしか編集出来なかった…

謎のソケット…

以前PCVをインストールした際に見つけた謎のソケット、これの使い道がわかりました。 なんとここから回転数が取れます。しかもイグニッションコイルからとるよりノイズも少なくだんぜん正確です。ただ、このソケットに合う雄側が見つからず…。まぁ直接ワイア…

ZETA Armor Handgards + XC protector

転倒で削れたり、曲がったりしまったハンドガードを交換しました。 着かねぇだろうなぁと思いつつオーダーしたCycraのPro Bent CRM(Center Reach Mount)は案の定クリアランスの問題で装着することが出来ず、結局ZETA Armor Handgardsを買い直す羽目に。 せっ…

Magura 750 Mono-block Caliper / 195 Radial Master Cylinder

かれこれ一月以上前の話になりますが、ブレーキをマグラのモノブロックキャリパーにかえてみました。 # 標準のプレンボと比べると一回り小さな印象です。 # ピストン径はブレンボの32mmに対して28mmと小さくなります。 # パッドはブレンボ同様に4パッドです…

Advanced Performance Accessories muffler slider

左側に転倒した時の為に、Advanced Performance Accessoriesのマフラースライダー取り付けました。Half Sliderの方です。 で、先日茂木のショートで見事に左側転倒。でもまぁ茂木のショートは空いていてなかなか良かったです。 :

第一コーナーにて転倒者…

久々に転倒してしまいました。 ファミリークラスの朝一の枠で走っていたのですが、第一コーナーの立ち上がりのところでスルッと転倒。 まともに転倒したの何年ぶりだろう…。あの慣性と重力に身をまかせ、無抵抗に転がっていく感覚はちょっとなつかしかったで…

エアボックス

好奇心でエアボックス外してみました。 エアボックスの中にはゴム製のファンネルがありました。 スロットルボディーです。外径約60mm、内径約56mm。 ヘッドにから出ているパイプは片方がブリーザーでもう片方がSAS(Sub Air System, aka SLS)に繋がってます。…

初めてのロギング:クリスタルライン

やっとこさLM-2の配線も完了。最終的には入力はO2センサー、回転数(RPM)、スロットルポジション(TPS)、アクセルポジション(APS)、マニホールドエアプレッシャー(MAP)になりました。TPSが実際のスロットルの開度、アクセルポジションがアクセルからの入力です…

LM-2インストール:配線

LM-2を取り付けるに当たって残念ながらPlug and Playでは無いので配線という課題が出てきました。先ずは電源供給なのですが、その前にスパゲティ状態だった配線を一度バラして整理しました。 セキュリティーデバイスやら、ETCやら色々取り付けられて配線がや…

筑波サーキット

木曜日に有給を取って筑波サーキットに行ってきました。去年の11月にサーキットライセンスは所得したものの、なんだかんだで今まで走りに行く機会がなく、やっと走ってきました。始めてと云うことでファミリービギナークラスというスクール形式のものに参加…