すりこぎダイアリー

世の中すりばち

LDP: G|Bomb TTXその後

設定詰めてみました。

f:id:squidapache:20200628164548j:plain
5月上旬から使い始めたGBomb TTX、距離にして200km以上は使用したかと思います。設定も一通り試して落ち着きました。

f:id:squidapache:20200624113758j:plain
TTXの設定は真ん中にRiptide WFB 68aのTall Barrel、ハンガー幅は一番広い位置(約103mm)で落ち着きました。ブッシュ無しでしばらく乗っていたのですが、ブッシュがダンパー的な役割をしてくれるのか、ブッシュを入れたほうがバタつきにくくなるようで安心感があります。アクセルシャフトをカッチリ締めてしまうと動作がちょっとモッサリしてしまうのでカッチリめに締めた後半回転〜1回転程戻しています。

f:id:squidapache:20200624123254j:plain
ややリア下がりにする為にTTXの取り付けに使用していた2度のアングルライザーはフラットな3mmのショックパッドに変更しました。

f:id:squidapache:20200628164823j:plain
位置も最長から一つ手前にしてホイールベースは約90cmにしました。

f:id:squidapache:20200624113926j:plain
フロント側は2度のアングルライザーを追加してウェッジを12度から14度に変更し、ピボットアングルを59度にしました。今まで使っていた古いタイプのSeismic Spring Truckのベースプレートではアングルライザーを追加するとGbomb DD-S(Deep Drop Stubby)に付属のボルトでは長さが足りなくなってしまう為、アングルライザーを追加するにあったてSeismic Spring Truckのベースプレートも古いタイプからG5に変更しました。本当は3度のアングルライザーを入れて60度にしたかったのですが、G5のベースプレートに変更しても2度のアングルライザーでボルトの長さギリギリでした。

f:id:squidapache:20200628164714j:plain
TTX側をアングルライザーから3mmのショックパッドに変更してややリア下がりになった為実効ピボットアングルは60度ちょいぐらいになっていると思います。以前の設定に比べて3〜4度程度の差ですがこれぐらい寝かせたほうがパンプしやすい様に思います。

f:id:squidapache:20200701164926p:plain
今までは距離や速度など気にせずにLDPを楽しんでいたのですが、今年の4月からSkate International Distance and Supercross Association(Skate IDSA)が"Social Distancing Skateboard Race"というバーチャルレースをやっているのでGPSトラッカーで記録を取るようになりました。最近の記録を見ると、基本的にスタート以外パンプのみで、風が強い日を除けば大体平均速度16km/h±1位になっています。16km/hが一般的に速いのか遅いのかイマイチよく分かりませんが、以前は14km/h前後位だったと思うので自己記録としては多少は速くなっているようです。勿論単にTTSからTTXに変えたからという単純な理由ではないと思いますが、数字に見えて改善しているのは嬉しいですね。ちなみに今日試しにDon't Trip Deliriumを使っている方のボードで13kmほど走ってみたら平均速度は15.62km/hでした。似たようなコンディションの日と比べるとTTXのボードの方が1km/hほど高い平均速度がでている様に思いますが、低速よりな設定にしてあるDeliriumのボードの方が風が強い日等はTTXのボードよりも高い平均速度を出せそうな気がします。