すりこぎダイアリー

世の中すりばち

我が家のキャンピングカーの冬支度

キャンピングカーの冬支度

キャンピングカーを購入して初めての冬です。地域や環境によって必要になってくる物や対策は変わってくるかと思いますが、今年の冬は北海道で越冬する事になった我が家の行った冬支度を紹介しようと思います。

#1: スタッドレスタイヤ



積雪する地域だとまずはこれかなと思います。タイヤは1シーズンしか使用していないという中古のヨコハマタイヤ iceGUARD iG91 205/85r16を知人から譲って頂きました。タイヤは1本5,000円x6で3万円と割と安く済んだのですが、スタッドレス用にホイールを別途用意しなくてはならなかったので結構な出費になりました。ホイールはいすゞの純正ホイールと同じTopy製にしました。1本2万円弱でした。

#2: アンダーコート

塩カル対策にアンダーコート。北広島のキャンピングレンタサービス工業さんにお願いしました。沖縄も北海道もアンダーコート必須ですね。
www.facebook.com

#3: エアコン室外機カバー


室外機の塩カル対策に室外機カバーを取り付けました。ついでに冬場使わない室内機にもカバーを取り付けました。我が家のキャンピングカー「NTBエクスペディションイーグル」は割りと高い位置に室外機が付いているのですが、低い位置についている場合対策しないと1シーズンで駄目になることもあるそうです。

#4: 脱出用チェーン

通常のチェーンは持っておらず、念のため脱出用のチェーンを購入しました。色々種類がありますが、我が家はSSC Japanのラチェット式の物にしました。今のところ脱出用チェーンを使う状況には遭遇していないです。
Emergency(エマージェンシー)|タイヤチェーン|SCC Japan 合同会社

#5: 雪下ろし用の梯子


面倒くさいですが、天井に雪が積もっているときは出発前に雪下ろしをしなくてはいけません。雪下ろし用にAmazonでPower-on スーパーラダーという3.2Mの伸縮はしごを購入しました。この伸縮はしご、ゆっくり縮むタイプなので指を挟んでしまうこともなく安心です。

スノーブラシはDCMホーマックで購入した伸びるタイプです。

ブラシの部分が可倒式なので収納の際に便利です。

冬の間は伸縮はしご、スノーブラシ共にマルチルームに積んでいます。
しかしキャンピングカーの雪下ろし、なかなか面倒ですね。

#6: 清水タンクに水槽用ヒーター

我が家のキャンピングカーにはボイラーが付いていません。冷たい水で洗い物するのも嫌なので清水タンクに水槽用ヒーター入れました。お湯を沸かすというほどの温度にはなりませんが、30℃〜40℃位のお湯を作ることが出来るので洗い物等には十分です。詳しくは過去記事をご参照下さい。
squidapache.hatenadiary.com

足らないと思ったもの

NTBエクスペディションイーグルはキャブと架装部の開口が狭いのでカーテンだけで良いかなと思ったのですが、予想していたよりも冷気が入ってきます。昇降式ベットの上で寝る際には気にならないのですが、ダイネットをベット展開して寝る際にはキャブ側で寝ると寒いです。というわけで窓に貼る中綿入りのシェードを購入予定です。

以上、参考になれば嬉しいです。